現在の閲覧者数:
Selected Entry
Recent Comment
Categories
Archives
Links
ブログサークル
ランキング
バナー
qrcode
↑ケータイで読む↑
<< 国家試験対策の話 1  | main | その後のおばちゃんナース 新人編 4月 >>
2018.04.01 Sunday 13:51 | りょは〜ゆ
国家試験対策の話 2
つづきです。

学校で配布されやすい予備校のお知らせは、東京アカデミー(東アカ)さわ研究所(さわ研)などの大手です。(一応リンクを貼っておいたので参考にしてください:別ウィンドウで開きます)

東アカやさわなどは、赤本、黒本とか普通に大きな本屋さんで手に入るような問題集や参考書も出していて、見たことがあるかもしれません。最近では過去の赤本などは、合同就職説明会に参加すると配布されている場合もあります。

看護rooとかは、さわ研のもので、ツイッターとかでも人気があります。
東アカは、コマーシャルでも流れているし、オープンセサミなどの本も出しているし、駅に大きな広告があるので見かけることが多いと思います。
模試をやっている会社は、東アカをはじめ、テコムとか学研とか医教、メディックメディアとかいろいろあります。学校で模試の段取りをしてくれるところはいいのですが、段取りをしてもらえない学校の人は探して一つでも多く模試を受けてみてくださいね。

あ、それから、通信の学校に行っている人、と前回の記事で書きましたが、予備校とは別です。通信教育では基本看護師国家試験受験資格は得られません。スクーリングがあったり、実習にもいける通信制の学校のことです。

あ、話がそれました(;'∀')
まぁ、とにかく看護系の国家試験対策を探すと、たくさんでてきますね。私はネットをつかう勉強をする時に、さわ(看護roo!)を使って、模試で東アカを使いましたが対策講座とかは受けていませんので、私の体験はお話できなくて申し訳ないですが。


私が入っていた予備校は、ネット予備校とよばれるもので、通信講座とも少し違います。






私が入っていたのは吉田ゼミナールというところで、ここも全国の学校にチラシを配布しています。
見たことがある人もいるかもしれません。ネットで検索するといいうわさも悪いうわさもあって、よくわかりませんでした。
このチラシも、見たことがある人ならわかると思いますが、お金がかかっている感じの丈夫なパンフレットやポスターではなく、普通の印刷物という感じです(笑)

ネット予備校が通信講座と違うのは、インターネットを介してリアルタイムな授業ができるところです。
一対一のように、わからないところはすぐに聞けるし、でも一対一ではなくて一対100みたいな感じなので、他の人の質問や答え、同じ授業を受けている人たちと情報交換したりできます。グループワークしているみたいでした。

タイピングが苦手な人も、スマホやタブレットでフリック入力もできるので便利みたいです。(この機能は最近ですけど)私はキーボード派ですが。

ま、それはさておき。

私が見たのは一年生の6月下旬頃だったかなぁ?看護の基礎特訓講座のチラシだったかなぁ。夏休み1万円の受講料で受けられる講座でした。

1日4000〜8000円くらいが相場?の講座は見かけましたが、5日間の講座というのと体験1週間できるとあってお試しでやってみることにしました。

「お願いします」とタイプすると、「体験さんこんばんわ〜」って返事が続々ときてびっくりしたのを覚えています。

私がここに決めたのは、ここの三年間分(一年生で入会すれば)で、他のところの一年分(通年クラス)のお値段だったことと、テキストや夏期、冬季、計算特訓などの講座の追加料金は発生しないこと。交通費もいらないこと。
参加できないときは、授業の録画をみれること。(もちろん復習で使ってもok)
日頃の授業や実習記録のサポートも含まれていること、でした。

たしかに、どこの予備校も安くないです。安いと思うのは本当に一講座だけとか、夏期講座だけとか部分的な講座をとった場合です。でも、一年間あれも、これもやっていたら、すごいお値段になりそうでした。

ぱっと金額だけ見て、高い!!という人がいます。
私もそう思いました(笑)でも、比較するとお得感というか授業の回数だけでも全然違いました。

あとは、学校と同じです。自分に合うか、合わないか。そのための無料体験をどこの予備校でもやっています。
あとは好きずきではないかと。
あの先生の声が苦手、口調が嫌、と思えばそれで終了ですけどねw

国試の二日前まで直前講座があり、前日、当日ビデオメッセージもlineで送ってくれました。終わった後は当日夜に必修を一緒に解きながら答え合わせをしてくれました。楽しかった〜。

結果を知らせるとすぐに返事がきて、就職後のサポートもしてくれると聞きました。ありがたいよ。ほんとに。

一方、学校に来ていた外部の先生には怖くて質問できないことが多く(笑)、正直一種の宗教のようになってました。クラスでグループLineを作っていたので、代表して同じく結果を知らせましたが、一言、よかった、ときて、お世話になりました、と真っ先にグループLineを退会されていきました。ほかの人はどう思ったかわかりませんが、次の受講生のもとへ速攻で旅立たれた先生をみて、ちょっとさみしくなりました。

ほかの先生どうなんでしょーね。

あと、私の入っていた吉田ゼミは、コースによっては返金保証もあります。もし不合格だった場合に、所定の条件(授業の出席日数とか模試の返却とか)の条件を満たしている人は返してくれるのだそうです。

今年のキャッチコピーはこんな感じらしいです。↓

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
合格おめでとう
73歳のAさん、全国ワースト2位のBさん、
8回目受験のCさん、偏差値31だったDさん
みんな吉田の受講生
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓



ここのメインサイトに合格者の声というところがあって、107回のところに私の書いたものが掲載されました。
このブログのプロフィール画像と同じ画像を使ってもらったので、よかったら参考にしてみてください。
もし見られなかったら、アドレスバーをみて、co.jp/***/ ←***/の部分を消すとメインサイトが見られます。

なにか私に聞いてみたいことがあったらコメントとかでおしえてくださいね。

長々となりましたがこのへんで終わります。参考になればうれしいです。


明日から病院勤務が始まる〜〜〜〜!!!!がんばる〜〜〜!!!








0
    応援! ブログ村ランキング
    | 聞いてほしいかも! | comments(3) | - |

    Comment
    突然すみません。この4月から看護学校に通います。ブログ読ませていただきました!質問なんですが、医療専門用の電子辞書は必要でしたか?
    ぽち
    2018/04/02 07:57

    ぽちさん、コメントありがとうございます。
    入学おめでとうございます。うちの学校は本か電子辞書どちらか必ず買うようにとなっていましたが、全員電子辞書にしました。そして、結構使いましたよ。実習の時の調べものにも便利でした。少し、いや、結構高いけどすっと使えるのであったほうがいいと思います。
    お互いがんばりましょー!
    りょはーゆ
    2018/04/02 22:22

    なるほど!ありがとうございます。
    私も頑張ります!
    お互い頑張りましょう!
    ぽち
    2018/04/03 07:26

    It comments.